日時:2024年 2月 21日 (水) 13:30 – 17:10
場所:九州大学 稲盛財団記念館1F 稲盛ホール(伊都キャンパス:福岡市西区元岡744)
参加費:無料
参加申込:当日受付
プログラム
13:30-13:35 主催者挨拶・研究会の主旨
村上 恭和 九州大学 超顕微解析研究センター長
【 第 1 部 】データ事業の強化・拡充に向けて
13:35-14:05 「多元素ナノ合金の第一原理計算データベース:
活用事例とサイバー物質科学への展望から見すえたデータ整備」
古山 通久 信州大学 先鋭材料研究所 教授
14:05-14:35 「文科省DxMT事業による二酸化炭素分離回収材料開発構想のご紹介」
星野 友 九州大学 工学研究院 応用化学部門 教授
14:35-15:05 「先端計測技術からみた実験データの定量性と取り扱い」
杉山 昌章 大阪大学 超高圧電子顕微鏡センター 招聘教授
15:05-15:20 ~ 休憩( 15分 ) ~
【 第 2 部 】次世代ナノスケールマテリアル領域の取り組み
15:20-15:40 「生成系AI,プロンプトエンジニアリングの材料分野への期待」
小野 謙二 九州大学 情報基盤研究開発センター 教授
15:40-16:10 「カーボンデータベースの設計と今後」
藤ヶ谷 剛彦 九州大学 工学研究院 応用化学部門 教授
16:10-16:30 「信州大学スポークにおけるデータ収集へ向けた取り組み」
橋本 佳男 信州大学 先鋭材料研究所 教授
16:30-16:40 ~ 休憩( 10分 ) ~
16:40-16:55 総括:高価値なデータベースの構築に向けて
村上 恭和 九州大学 超顕微解析研究センター長
16:55-17:10 「九州大学学術研究都市の紹介」
本田 一郎 (公財)九州大学学術研究都市推進機構 産学連携主幹
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
17:30-19:30 談話会 :イタリアンレストラン イトリーイト(椎木講堂2F )
開催案内PDF
講演概要集.pdf